出張先での雑記帖



中華人民共和国
People's Republic of China


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)






2018年 5月 2日(水) 中国(北京)

1年ぶりの北京です!


世の中は、GW真っただ中ですが、北京に出張です・・・

(その2) ホテル近くの南新蔵&王府井を散策!


<南新倉>

国の定める3A級の観光地。
明清時代には皇室の食料貯蔵庫であったところ。
明の永楽7年(1409)に元代の北太倉をもとに建設され、故宮と同じく約600年の歴史がある。
現存する倉庫はぜんぶで9軒、全国で唯一かつ最も保存状態の良い皇室の倉庫であり、
北京史、運送史、貯蔵史におけるシンボル的な建物。
当時の皇帝が、風水的に「食料を蓄えるのに最高の場所」
と言われるこの土地に建てた倉庫には、
ネズミが一匹も出なかったと言う逸話も残る。
また地下には排水系統を持ち、壁底に通風孔を設置。
頑丈に積み上げられた石壁は城壁のような強固さを誇った。
1984年、北京市の文物保護単位に指定。

  


大董(北京ダック)

北京市内に何店舗も展開する大人気店
(National Five-Diamond Restaurant)
独特の製法で有名な北京ダック店です。
サクサクとした特有の皮は従来の北京ダックにはなかったさっぱり感と食べやすさ、
そして美味しさで地元の人たちにも人気の高いお店です。
味、価格、店内の雰囲気を総合的に考えて、
「大董が北京ダックレストランのナンバーワン」とする人は少なくありません。

  

口の中でとろける美味さでした!



王府井
北京中心部東城区にある繁華街。
巨大デパートや飲食店が立ち並び、
一帯は歩行者天国になっているエリア



中国美術館
王府井から徒歩圏内の
伝統建築様式の中国美術館
中国画はもちろん
油絵や彫刻など多岐に渡ります


胡同
北京特有の歴史ある路地、横丁
北京には数千本と
、おびただしい数の胡同が
故宮の周囲に張り巡らされています。


南新倉
明の永楽7年(1409年)に建てられた。
故宮の歴史よりも10年古い。
明、清二代の皇室倉庫の一つ



大董(南新倉店)
従来の北京ダックより炙る時間を長くし、
脂肪分を35%減らした
パリッと脂っこくないヘルシーな味